ほわいとさんのHAPPYBOY見聞録?

ネットに蔓延する怪しい情報や理不尽な事柄に物申すブログです。

沈黙…自他にとって有益なことに目を向けよう。

第二の徳目

f:id:lovehinatan:20200527151631p:plain

沈黙

第二の徳目は、

「沈黙」

自他に益なきことを語るなかれ、

駄弁を弄するなかれ。

です。

「沈黙は金雄弁は銀」という諺がありますが・・・

 沈黙を守るほうが、優れた弁舌より勝るというたとえです。

 

一方通行

SNS(特にTwitterを主戦場とする、

自称インフルエンサーの発信をウォッチしていると、

自分の言いたいことを、ただ書き込んでいるだけで、

それに対する、批評や批判は誹謗中傷だと騒ぎ立て

賛同のコメントだけしか並ばないというような光景を多く目にします。

Twitterは140文字という限られた文字数の中に、

自分の思いを込めて呟くというツールです。

何処かの本や、ネットに落ちてるようなビジネスの定形分などを

呟いたとしても、一般の方の心の琴線に触れることなどは皆無なのです。

 

何故心に響くのか?

名のある芸能人や著名人、インフルエンサーTweetが共感を呼ぶのは、

日々の生活の中での何気ない出来事や思ったことを、

短い文章で呟くからこそ、我々一般人の目に留まるのです。

古くは、和歌。俳句や川柳と言ったものを、

決められた字数の中に、その時の思いなどを書き綴ったからこそ、

当時の世の人々の心に響いたのだと思います。

そのようにして、長い間日本の文化として、

今日まで廃れず続いているのです。

 

自他に益なきことを語るなかれ

SNSやブログにて発信する際、自分や見る人にとって、

不利益になるような事は書かないことが大切です。

何かを発信する際には、情報元をしっかりと検証して、

本当に信頼できるのかを確認しましょう。

以前記事に書いた、だしいりたまごの「し」

f:id:lovehinatan:20200521160644p:plain

 

gafawatcher.hateblo.jp

 

似非を見分ける、だしいりたまごの「し」

f:id:lovehinatan:20200523020950p:plain

 

gafawatcher.hateblo.jp

 

情報が確かでない場合は、「沈黙」するほうが自分の益になります。

 

駄弁を弄するなかれ

駄弁とは、「くだらないおしゃべり、余計なおしゃべり」を意味します。

現在のSNS社会に当てはめると、自称インフルエンサーとの会話は、

「くだらないおしゃべり、余計なおしゃべり」になるのではないでしょうか?

自称インフルエンサーの呟きをずっと見ていたとしても、

自分の商材への誘導や、アフィリエイト商品へのリンクなど、

自分にとっては、全く益にならないことのほうが多いので、

そんな事をしてる暇があるのなら、本の1冊でも読んだほうが、

何倍も益になると思います。

DJあおいさんのブログでは、今回の誹謗中傷騒動について・・・

「中傷と批判をごっちゃにして、

まとめて排除しようとする。

称賛と共感しか求めていない人は、
中傷で人格否定する人と同じく、
SNSにはいらない存在だと思いますよ。」

と書かれています。

djaoi.blog.jp

 

似非インフルエンサー界隈では、称賛と共感しか求めない教祖と、

その信者で溢れています。と言っても世間では殆ど話題にもなりません

沈黙を守るということは、そのような界隈とは距離を置くということです。

外から眺めるだけで、深くは交わらない。

下手に批判しようものなら、誹謗中傷と騒がれてしまいます。

大事なのは、自分や他の誰かの益になることを語り、行うということです。

 

誰かの益になることとは?

私は柴犬さんを飼っています。散歩中に必ず持っていくのが、

うんち袋です。わんこ様のうんちを直接ふれずに、

袋に手を入れて掴んで裏返すだけで、処理できてしまうというものです。

 

 

それと似たようなもので「うんちスコップ」というのがありますが、

それを発明したのが、当時小学生だった女の子だということは、

かなり前のテレビで見た記憶があります。

その商品化のきっかけが、

愛犬の散歩中に愛犬が道端にうんちをしてしまい・・・

「誰かに見られたら困ると思って、

慌ててうんちを素手で拾って、走って帰ったんです。」

なんと、素手で掴んで拾って持って帰ったという・・・

大人には考えられない行動。

その行動の結果から閃いて、

牛乳パックで「犬のウンチ拾いスコップ」を作成、

夏休みの宿題として発明工夫展「都城科学技術プラザ」に出品すると、

見事、「町長賞」に輝きました。

そして、商品化へと進んでいきました。

 

www.dreamgate.gr.jp

 

誰かの益になると言うことは、このようなことだと思います。

人の気持ちが分かることは、共感できるということです。

共感できることで、新しい何かを生み出すことができるのです。

一方通行の似非インフルエンサーには共感する力などありません。

彼らは一方通行の自己満足でしかないのです。

そんな無益な発信には目を向けず、

自他にとって有益なことに目を向けましょう

次回は第三の徳目、「規律」についてお話できればと思います。

以上、お読み頂きありがとうございました。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村