ほわいとさんのHAPPYBOY見聞録?

ネットに蔓延する怪しい情報や理不尽な事柄に物申すブログです。

清潔…清潔感とは好感。

第十の徳目

f:id:lovehinatan:20200604113530p:plain

清潔。

第十の徳目は、

「清潔」

身体・衣服・住居に

不潔を許すべからず。

です。

辞書では、

汚れがないこと。衛生的であること。また、そのさま

人柄や行いが清らかで、うそやごまかしなどがないこと。また、そのさま。

科学的な根拠は乏しいのですが日本が、

新型コロナウィルスの感染者数が欧米諸国に比べて少ないのは、

日本人の習慣などが関係しているのではないかという話を聞きます。

毎日お風呂に入る、家には外履きは玄関で脱ぐ、

外から帰ってきたら、手洗いうがいをする。

公共のトイレなどを綺麗に使用する。などなど。

日本人ならば、子供の頃からやっているであろう習慣です。

 

news.yahoo.co.jp

 

掃除当番

f:id:lovehinatan:20200604134625p:plain

掃除当番

海外では学校の清掃は業者さんが行っていると聞いたことがります。

日本では、掃除当番と言って、小学1年生から教室などを、

生徒の手で清掃しています。大学のことはわかりませんが、

私も高校生にまで、この掃除当番はありました。

少なくとも、私くらいの世代には、この掃除当番という仕組みが、

公共の施設などを、綺麗に大切に扱うということに繋がっていると感じます。

 

ameblo.jp

 

引用記事では、最近の子供達の中には、

この掃除当番を疑問に思う子がでてきているようです。

一因として、尊敬できる教師が減ってきたこともあるようで・・・

「教師が尊敬に値する人物ではないのに、

なぜマナーを学ぶためだと言って、

尊敬の態度を示さなければならないのか」

子供は真実を見抜くことには長けていますから、

そう思ってしまう子もいるかとは思います・・・

しかし、掃除当番には、教育的意味合いもあることも確かです。

「 学校を卒業して、何かの仕事を始めると、

誰でも、楽しいことばかりでなく、

嫌なことにも出会います。しかしおそらく、

自分が欲している目標のために、

通らなければならない苦難なのであれば、

耐えようという気持ちになると思われます。」

好きなことで活きる

 You TubeのCMで「好きなことで生きる」というのが、

流行りましたが、好きなことをして生きると、好きなことで生きるとでは、

意味合いが違ってくるような気がします。

好きなことをして生きるというのは、自分のしたいことだけして生きる。

好きなことで生きるとは、好きなことを活かして生きる。

つまり、好きなことだけして生きると、

好きなことで活きる。に分けられると思います。

好きなことだけして生きるとは、目標を達成するために、

通らなければならない苦難を避けてしまう人。

好きなことで活きるとは、通らなければならない苦難であれば、

耐えようと思える人になると思います。

YouTuberのHIKAKINさんは、明らかに後者でしょう

一線で活躍している人と言うのは、目に見えない所で努力しているものなのです。

 

清潔感とは?

toyokeizai.net

引用記事によると、

 清潔感とは、医学的な清潔の概念とはまったく違い、

毎日お風呂に入っていても手に入りません。

 「清潔感」とはすなわち「好感」とも言えます。

万人に好感を持たれるというのは、

いいと感じる人数の割合が多いということ。

万人ウケこそが「清潔感」とも言えます。

 もし、ご自身をSNSYou Tubeなどで発信するならば、

この清潔感をしっかりと意識されたほうが良いと思います。

自分の部屋を綺麗に保つことは勿論のこと、

身の回りは清潔にすることが、自分の内面を磨くことにも繋がるので、

清潔の徳目は、とても大切です。

次回は第拾壱の徳目、「平静」についてお話したいと思います。

以上、お読み頂きありがとうございました。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村